プログラム紹介

プログラム紹介

CONCEPT

運動初心者でも安心して続けられるトレーニング

施術

Treatment

主に『タイ古式マッサージ』を用いて施術いたします。また、セラピストとしても活動経験が長く様々な技術の研鑽にも励んでまいりました。その技術を惜しみなくお客様に提供いたします。

タイ古式マッサージとは?

タイ王国で発祥した伝統的なマッサージのことです。タイ古式マッサージは、アーユルヴェーダ医学やヨーガ、中国伝統の優れたマッサージ技術が混ざり合ったもので、体のエネルギーラインである『セン』と呼ばれるものを刺激することで、健康な生活を促進する目的があります。タイ古式マッサージは、圧迫・ストレッチング・関節の緩和などのテクニックを使い、筋肉の緊張を緩和し、ストレスや筋肉痛の緩和に役立ちます。また、リラックス効果もあるため、日常の疲れを癒すのにも利用されます。

※タイ古式マッサージだけでなく、お客様のお身体の状態に合わせた施術を心掛けております。


運動

Excercise

動けるカラダ研究所では、バーベルやダンベルを用いたゴリゴリの筋力トレーニングを推奨いたしません(もしムキムキの筋肉質なカラダ作りを目指すのであるならば他の施設をおすすめいたします)。しなやかで動きやすいカラダ作りを提供するため『ピラティス』を主に提供いたします。

また岩手県内では数少ない、ピラティスのトレーニングをマシンを使って行う『マシンピラティス』も導入しております。また、カラダのコンディショニングの専門資格であるrfca(リフレイムコンディショニングアカデミー)のマスタースペシャリストを保有しており、様々なツールや知識を用いてお客様を動きやすいカラダに導いていきます。

施術とピラティスなどのコンディショニングトレーニングによって動きやすいカラダを手に入れた後に、お客様の求めるトレーニングが可能と考えております(バーベルや加圧筋力トレーニングなどの筋力トレーニングも提供可能です)。

ピラティスとは?

身体のコアを中心に整体的な考え方を取り入れたトレーニング方法やエクササイズのことを指します。1920年代に誕生したピラティスは、中心となるコア部分である胴体を鍛え、身体全体を均整のとれた姿勢に導くことを目指しています。具体的には、呼吸や肩甲骨まわりの姿勢改善、身体の柔軟性の向上などを重視し、身体を強化して健康な体調を維持することを目的にしています。ピラティスのトレーニングには、ジムやスタジオで行うマットピラティスや、専門の機器を使ったマシンピラティスなどがあります。また、ストレス解消や集中力の向上などにも効果があるため、心身ともに健康になるためのトータルなメソッドとして人気が高まっています。


栄養

Nutrition

施術やトレーニングを提供する施設の栄養指導や食事指導の主な目的はダイエットが多いと思います。しかし、世の中のダイエット指導は『食べない』ことを推奨した食事指導がほとんど。その結果『細胞レベルの視点』からみていくとカラダを壊していることが分かります。カラダを壊しながらのダイエット法を、お客様が本当に望んでいるとは到底考えられません。結局、リバウンドを繰り返し体調不良に陥って悩んでいる方が多く見受けられます。

当施設は『本質ダイエットマスターコーディネーター』の資格を保持し、栄養に関しては血液レベルからの指導が可能です(勉強させていただいております某研究所様から、お客様の血液検査の現状を把握していただくレクチャーを受けることができます)。様々なストレス・病気や疾患が増えている現在、単に痩せるだけのダイエットは不健康であると断言できます。『健康的に痩せる』『しっかり栄養を摂取することで健康なカラダをつくる』を目指したものが当施設の栄養へのアプローチになります。

『動けるカラダ研究所』におけるメンタルトレーニング指導について

目標・目的を叶えるためにはメンタルトレーニングが有効な手段ではないかと思います。

よく言われる『心・技・体』のバランスが大切だと思いますが、大舞台で結果を出すスポーツ選手ほど

『ココロ』=メンタル

を大切にしているようです。

当施設では、大谷翔平選手や大手企業などが取り組んでいる

『原田式メンタルトレーニング』

を取り入れております。

しかしながら、何となく取り組むのでは目的・目標は叶えられません。

あいまいな目的・目標ではなく本人にとってなにがなんでも本気で達成したいモノであることが何よりも大切です。

目的・目標を叶えるためにやるべきことを文章化し、それを毎日の中でルーティン化し、さらに日々の反省を繰り返しながら行動することが

『成功への道』

につながります。すなわち、

『成功は技術である』

原田式メンタルトレーニングは、あなたの夢を叶える最強のツールかもしれません。

料金表

体験トレーニング 90分 5,500円
入会金 11,000円
※体験トレーニング当日に、ご入会をされた方は入会金が“無料”となります。

1セッション(90分)12,000円
4セッション(1か月間有効)33,000円(15,000円お得)
12セッション(3か月間有効)88,000円(56,000円お得)
※入会規約はこちらをご確認下さい。
About “Soap”

身体評価システム『SOAP』とは?

問診の流れを体系化し、お客様の目的や問題点・トレーナー(施術者)の意見・トレーニングやトリートメントの方針や経過を明確にし、整理するための手法です。これにより、トレーナー(施術者)とお客様がともに目標に向かってどのように進んでいくかを明確にし、今後の計画を立案していくことが出来ます。

お客様の目標達成の手法で、

S(Subjective・主観的)

既往歴/主訴ヒアリング

O(Objective・客観的)

姿勢の写真撮影、各関節の可動域や安定性

A(Assessment・評価)

Oを踏まえてSにつながるフィードバックを説明

P(Plan・計画)

Aを踏まえてトレーニングプランを作成


の4つの要素をこの順番で整理し、問題を克服していきます!

Message

栄養(食事)についてのアドバイス

『動けるカラダ研究所』では、健康で楽しく生きて行く!ためには、施術や運動よりまず先に適切な栄養摂取は欠かせないものであると考えます。そのため、お客様のお身体の状態をより明確に判断するためには血液検査の現状を把握することが一番であります。

健康的に痩せる“ダイエット”はもちろん、内科的なお悩みに対しても対応しております。当施設では、お世話になっております某研究所様にお願いしてこのことについて適切なアドバイスをいただいております。

*血液検査は医療行為ですので、検査自体は別の施設で行っていただきます。尚、血液検査の現状把握はお客様がご希望する場合のみ実施いたします。

栄養(食事)の面の指導も万全な状態を目指して活動しております!その他にも健康測定器(QRM Health Analyzer)を使った簡易な検査も行っております。

『健康を評価するQRM Health Analyzer』とは?
  • 本機器は最先端の健康科学データに基づき、健康に関する情報をお客様に提供致します。
  • 微弱電流を体内情報収集に用いているので、痕を残すことなく痛みもありません。
  • 簡単な操作で、測定約1分後に22系統149項目の指数を表示します。
  • 自動で信号を取得し、東洋医学、西洋医学による分析を表示します。

体型分類メソッド

女性のお客様におきましては『美姿勢・美脚スペシャリストチーム』において採用しております体型分類メソッドを使用いたします。このメソッドは、

  • 身長に対する周囲径や横幅の比率
  • 上半身と下半身の比率

などの各パーツの比率により『生まれ持った骨格体型』を把握するものであります。このメソッドの結果により、

『理想の体型』と『生まれ持った体型』が一致しているかの確認ができ、パーツ別に『あと何センチ細くするべきか?』や『あと何センチボリュームをつけるべきか?』の判断が数値的にできます。