腰痛とピラティスエクササイズ!!

脱・糖質制限ダイエット指導
【動けるカラダ研究所】代表の高橋です!

腰痛と運動に関する勉強をしておりました。

腰痛、今回のテーマは“椎間板ヘルニア”であります。

なんでもかんでも運動療法が正しいとは言えませんが、痛みの改善において運動の効果はかなり大きいものではあるようです。

そのアプローチの順番を上げてみると・・・

医療機関での診断←ここは大切にしてほしいです

圧迫ストレスの軽減←呼吸のエクササイズなどで改善を促します。

背骨の分節運動←ピラティスエクササイズが用いられます

背骨の屈曲運動(丸める)←肋骨が開かないように、ピラティスエクササイズが用いられます

立位での運動

になります。

背骨の分節運動には、

小脳の中部の活性が必要

と言われるため、眼球運動をプラスで取り入れることも大切です。

ちょっと小難しい話にはなりますが、

腰痛の改善にも“ピラティス”エクササイズは有効

と言えますね。

当施設では、

マシンピラティス

を導入していますので、初心者の方でも対応が可能でございます。

ご参考までに!!

ブログ画像