当施設のデメリット!!

脱・糖質制限ダイエット指導
【動けるカラダ研究所】代表の高橋です!

表題の通り、当施設のデメリットをご紹介。

(こんなの紹介する施設ってありますかね・・・)

脱・糖質制限ダイエットですので“白いご飯”はしっかり食べていただきます。

タンパク質も脂質も食べていただきます。

白米に含まれる“ブドウ糖”を食べなければ、1日に300グラムのタンパク質を壊しながらカラダは使います。

その結果1.2キロの体重が減少します。

簡単に説明すれば、筋肉は約75%が水分になります。

筋肉の材料が25%・水分が75%

ですので、筋肉が減少しながら体重も減っていくということになりますね。

キレイなボディラインは、筋肉によってつくられています。

体重が減少しても、カラダは“ダルダル”

いわゆる“やつれた”という状態です。

なので、そんな食事指導は一切やりたくないわけでして・・・・

脂肪を1キロ燃やすには“フルマラソン3回分”の消費カロリーという説があります。

確かに、そうだと思います。

そうなると・・・有酸素運動で脂肪を燃やすにも限界があるよなぁ~ってなるわけです。

結局は、

・脂肪になる食べ物を減らすこと
・運動以外の代謝(基礎代謝)によって効率よく脂肪を燃やすこと

これに尽きます。

簡単に体重を落とすなら『糖質制限』

健康的に体重を落とすなら『脱・糖質制限』

ということになりますかね。

私の食事指導は、

“簡単に体重は落ちないよ~”

ってことでした。

ご参考までに!!

ブログ画像