水分補給について考えてみた!!

水分補給

について書いてみたいと思います。

血液・血管まわりの土台の細胞は、全部同じ“濃さ”になるように調整されています。

『浸透圧』と呼ばれるやつですね。

水分は、薄い方から濃い方へ移動します。

汗をかいて、水分が足りなくなると・・・

血液の水分が抜けてドロドロになるため、血管のまわりの細胞から水分を吸いあげて、血液が濃くなり過ぎないように調節される。

その結果、血管のまわりの細胞たちはカラカラに縮んでしまい死んでしまいます。

逆に、

水分をとりすぎると・・・・

血管に水分がたくさん入ってきて、血液が薄くなってしまうため、血管まわりの細胞たちが、血液が薄くならないように、水分を吸い上げる。

あまりにも吸い上げた結果、細胞がパンパンになり爆死する可能性あり!

水分をとりすぎても危険なんですね~

そこでスポーツドリンクにある

等張液・・・人間の体液と同じ濃さ

ハイポトニック飲料・・・人間の体液よりちょっと薄い

の摂取になると思うのですが、

その中身(栄養素)が大切になるわけでして・・・・

長くなるんで今日は割愛します。

水分補給と言いますが、

『水』だけでもダメですし、スポーツドリンクと言っても様々ですし、

中身がしっかりしたものを選んで、熱中症にならないようにしていきましょうね!!

ブログ画像