食べるから、栄養を摂るから痩せる。
ダイエットは、食べない!
が前提だと思いますが、それは少し間違いで
脂肪に変わるものを食べない!
正解です。
世の中では、
消費カロリー>摂取カロリー
の考えがありますが、カロリー計算はあくまで目安で、本質とはかけ離れております。
脂肪燃焼には『酸素』が必要であります。
じゃ、酸素はどのように運ばれる?
ってなったら、血液検査の項目で『Hb(ヘモグロビン)』の値が重要になります。
ヘモグロビンは『鉄+タンパク質』
鉄をカラダに吸収するために『ビタミンC』が必要です。
ヘモグロビンは『骨髄』で作られます。
骨髄は『結合組織』であります。
結合組織には、ご飯などに含まれる『ブドウ糖』が必要。ビタミンAも必要です。
ヘモグロビンを赤血球に詰め込むために『ビタミンB6・B12・葉酸』のビタミンB群が必要です。
こんな感じで、これだけではありませんが『酸素』を供給するためにもたくさんの栄養が必要になります。
食べないダイエット→栄養が足りなくなる→酸素供給が出来ない→脂肪が燃えない→体調不良
となるわけです。
健康的なダイエットは、食べなければいけません!!
