脳のエネルギーを満タンに!!

脱・糖質制限ダイエット指導
【動けるカラダ研究所】代表の高橋です!

ワタクシ、新たな挑戦を始めておりました~

メンタルトレーニング指導者として、ある企業に携わらせていただいております。

そこでワタクシがまず初めにやったこと。

脳のエネルギーを満タンに!

仕事の効率を上げるためにも!!

ブドウ糖の摂取を推進!!!
(1時間に脳はブドウ糖を5グラム使います)

その栄養補給として“ラムネ”が最適。

ブログ画像

将棋の藤井さんも対局中に食べてましたよね~

ブドウ糖なんて食べなくても大丈夫!『ケトン体』が脳のエネルギーになってくれるから!!

って言っているあなた。確かにそんなこともありますが、ケトン体が脳のエネルギーになってれるのは一日の半分くらい。

さらにケトン体を3つにわけると・・・
・βヒドロキシ酪酸
・アセト酢酸
・アセトン
になりまして、アセトンがあの口から出る“酸っぱい臭い”である

ケトン臭

を発してしまいます。

口臭対策のためにも、効率的な脳のエネルギー補給にも

ブドウ糖摂取

摂取しづらい時は

ラムネ

をおすすめいたします!!!

ご参考までに。