体重落とすために、ご飯などの炭水化物はカットしています。
でも、筋肉を増やしたいので、筋トレはしています。
↑こんな考えの人、多いような気がします。
でも、これってめちゃくちゃ矛盾した考えなんです。
人間には4つの組織が存在します。
・筋組織
・上皮組織
・神経組織
・結合組織
この4つが組み合わさったものが器官になるわけです。
(例を出せば、内臓は分かりやすいですね)
器官が集まると『系』になります。
(消化器系など)
筋肉は筋組織(筋肉をつくる組織)になりますよね。
(具体的に言えば筋肉も器官になります)
筋組織だけでなく、上皮も神経も結合組織から栄養が供給されます。
結合組織がしっかり作られないと、他の3つに栄養が行きわたらないわけです。
では、結合組織の材料は?というと・・・
・ご飯などに含まれる『ブドウ糖』←炭水化物はブドウ糖+食物繊維になります。
・肉・魚・卵などの『タンパク質』
・ビタミンC
・ビタミンA
が主なものになります。
ご飯などの炭水化物を摂取しないと
結合組織が作られない→筋組織にも栄養が行きわたらない→筋肉増えない
ということになります。
ここら辺の知識を、トレーニングを行っている方は認識しておくことが必要であります!
