脱・糖質制限ダイエット指導
【動けるカラダ研究所】代表の高橋です!
あるダイエット指導の方の“宣伝”メールが届きました。
誰でも3か月で結果出ます!
食事制限なし、運動なし
の文言でした。
ご飯をしっかり食べることは賛成ですし、運動が脂肪燃焼に直接関わるかと言ったら微妙なことも納得です。
ただ・・・・
誰でも3か月で、食事制限なしで結果を出すのは難しいのではないかと。
誰でも
というキーワードが引っかかるわけです。
脂肪燃焼するためには、酸素の供給が必要になります。
体脂肪がカラダのガソリンである“ATP”に作り替えられることが脂肪燃焼。
酸素を運ぶためには“ヘモグロビン”が必要。
ヘモグロビンは骨髄で作られる。
病院の検査結果で、へモグロビンの数値が低い人が、明日急に数値が変化するとは考えにくい。
そう考えると・・・
これまで栄養不足の方は、カラダの土台を作り直すことから始まる。
栄養が満たされている方は、カラダの土台がしっかりしているので、脂肪燃焼がしやすい可能性は大いにある。
皆がスタートラインが一緒では決してないため、3ヵ月で皆が結果を出すとは考えにくい。
ひとつ可能性があるとすれば“糖質制限”で白米をカットした場合は、体重減少は難しくない。
ただ、筋肉の減少ひいてはカラダの土台がボロボロになることを考えると、おすすめは出来ない。
ということで
“誰でも”結果が出る(体重減少)のであれば糖質制限ダイエットを推奨されるのかな?
あと、食べながら痩せるダイエットと考えると“筋肉”量は結構大切です。
なので筋肉量を維持するため+脳機能の活性化のためにも、適度な運動は大切です。
長くなりそうなのでこれくらいで。
