しつこいですが・・糖質制限ダイエットの弊害です!!

ブログ画像

脱・糖質制限ダイエット指導
【動けるカラダ研究所】代表の高橋です!

当施設には、

白米などを食べない『糖質制限ダイエット』指導を受けてから

超リバウンド!

超体調不良!

をされた方などがご来店されます。

糖質制限ダイエットとは言え、筋トレメニューがプラスでありますよね?

バーベルなどを持ち上げる筋トレって、

筋肉量を増やす!

の目標がありますよね?

(筋トレ以外のトレーニングには、視覚情報による脳機能の活性化などがあるのでそれだけではありません、バーベルを持ち上げるなどのトレーニングは、運動の方向が単調なため脳機能の活性化はそれほどのぞめないと考えます)

筋肉を作るためには“材料”が必要になります。

その代表的なものは、肉・魚・卵などに含まれる

“タンパク質”

これは王道的な考えでしょうか。

しかしながら、タンパク質は血糖値を上げてインスリンが分泌されないとカラダ全体に行きわたりません。

血糖値を上げるためにはブドウ糖(ご飯・パン・麺に含まれています)が必要です。

お気づきでしょうか?

ご飯などブドウ糖が含まれる食べ物を摂取しないのが『糖質制限』

その食事方法に筋肉を増やす為に筋トレをしても、タンパク質がカラダに取り込まれないため

筋肉量は増えない!

の理論が成り立ちます。

糖質制限は、筋肉などのタンパク質を壊しながら体重を減少させる方法です。

もちろん脂肪も減りますが、筋肉量が減っているため

痩せづらいカラダ

になっています。

これが超リバウンドの原因です。

それでもあなたは、

糖質制限ダイエット

に挑戦しますか???